- 社葬・お別れの会・合同葬ならセレモア
- 社葬の知識
- 社葬・お別れの会の基礎知識
- 葬祭ディレクターとは
葬祭ディレクターとは
葬祭ディレクターとは、葬儀を執り行う上で一定以上の知識や技能を有している場合に認定される資格制度です。葬儀社を選定する一つの目安として、葬祭ディレクターが所属しているかも検討材料になりますが、一体どのような資格なのかをご紹介いたします。
葬祭ディレクターの役割
葬祭ディレクターは、故人の人生の最後を締めくくる葬儀をサポートする重要な役割を担います。喪主やご遺族の希望に応じた葬儀を提案し、葬儀の段取り、会場の設営、式の進行を行う専門職です。葬儀の形式の多様化や宗教による違いにも対応し、適切な葬儀を実現するための専門知識と技術が求められます。具体的には、ご遺体の搬送から、葬儀の打ち合わせ、通夜や告別式の準備、僧侶などの宗教家の手配、参列者へのおもてなし、死亡届等の手続きの代行、法要の手配、仏壇や墓地の案内など、多岐にわたり葬祭に関する一連の対応を行います。また、葬祭ディレクターの仕事は大切な人を亡くしたご遺族や関係者が相手となりますので、心に深い悲しみをかかえた人たちの気持ちにより添いながらサポートしていくことが求められます。
葬祭ディレクターに認定されるには
厚生労働省が認定している「葬祭ディレクター技能審査」制度により、葬祭ディレクター技能審査協会が毎年9月に実施する試験で合格した場合に認定されます。1級と2級があり、学科試験と実技試験により、2級は個人葬、1級は個人葬から社葬まで全ての葬儀を執り行える知識と技能があることが証明されます。受験には学歴は必要ありませんが、2級は2年以上、1級は5年以上または2級取得後2年以上の葬祭の実務経験が必要になります。ただし、技能審査委員会が認定した葬祭教育機関の所定カリキュラムを終了した場合、実務経験に算入することができます。
学科試験では、葬儀、社会的環境、公衆衛生、法律、行政手続き、遺族心理、宗教等の関連知識の有無が試されます。技能試験では、葬儀式場設営の基礎能力を評価する幕張、葬儀担当者としてご遺族への基本的な応接能力を評価する接遇、葬儀運営の基礎能力を評価する司会、ご遺族への適切な対応、消費者からの信頼を得て葬祭サービスを提供できるかを判定する実技筆記試験があります。
セレモアのスタッフ 最高品質の葬儀を提供するために
葬祭ディレクターの認定は信頼できる葬儀スタッフかを判断する一つの参考になりますが、後悔しないお葬式にするために、他にも第三者機関によって評価されているかも見てみるとよいでしょう。
セレモアでは、葬祭ディレクター以外にもさまざまな外部認定資格を持ったプロフェッショナルが在籍しており、一例をご紹介します。
フューネラルグランコンシェルジュ
人の尊厳や品格に携わる究極のサービス業としての心のあり方、対応力を備えていると評価された場合に認定されます。一般社団法人 日本儀礼文化調査協会JECIA(ジェシア)によって行われる認定講座の受講、面接試験、小論文を経て、審査会で合格基準に達する必要があります。
お墓ディレクター
お墓の種類や形状、歴史や文化、石材の種類や加工法、墓地、埋葬に関する法律、供養に関する知識など、お墓に関する幅広い知識と教養を兼ね揃えていると評価された場合に認定されます。一般社団法人 日本石材産業協会による検定試験に合格する必要があります。
また、セレモアでは、最上級のホスピタリティーとおもてなしの心を提供するために、クレド研修や電話対応コンクールなど、社内でも厳正な審査や認定資格を設け、クリアした自社スタッフのみが葬儀のお手伝いを行います。
後悔しない社葬、お別れの会にするために
葬儀は大切な人の最後のお見送りの場となり、絶対に失敗できないものです。特に社葬やお別れの会では、会社として社内の結束力を高め社外へ今後の体制を示す、今後の社の趨勢に影響する場にもなります。故人やご遺族、企業の在り方は千差万別であり、マニュアル化できるものではありません。後悔のない葬儀にするためには、故人やご遺族の気持ちによりそいながら、その時々で最高のおもてなしを追求していくホスピタリティーを有した葬儀スタッフであることが求められます。
セレモアでは、社葬、お別れの会に関するセミナーを定期的に開催しています。
社葬、お別れの会の開催に際しての基本的な知識と備え、セレモアがどのような葬儀社かについても知ることができますので、ぜひお問合せの上ご参加ください。
社葬セミナーのご案内
詳細を見る