社葬取扱規程に従いお別れの会の基本方針を決め、お別れの会当日までのタイムスケジュールを作成し具体的な準備を進めてまいります。セレモアがサポートいたしますのですべてお任せください。
社葬を行う
意義と目的
意義と目的
1. 故人の追悼
会社の発展に貢献した故人を偲び、その功績を讃え、感謝とともに弔意を表す厳かな儀式。2. 社外への広報
お客様やお取引先などの関係者に会社の新体制・方針を示すことで、信頼関係を継続できる。3. 社内の結束を高める
社葬を一致協力して行うことで、社員の結束、一体感を高める重要な機会となる。
[ お別れの会の告知 ]
1. 臨時役員会
臨時役員会で決めること(基本方針)
- 宗教形式の決定
- 社葬形態の決定
- 社葬規模の決定
- 式場・日時の決定
- 弔辞者の選定
- 葬儀委員長の決定
- 葬儀実行委員長の決定
- 概算予算の決定
- 香典・供花・供物の取り扱いの決定
- 葬儀社の決定
臨時役員会で決めること(基本方針)
- 宗教形式の決定
- 社葬形態の決定
- 社葬規模の決定
- 式場・日時の決定
- 弔辞者の選定
- 葬儀委員長の決定
- 葬儀実行委員長の決定
- 概算予算の決定
- 香典・供花・供物の取り扱いの決定
- 葬儀社の決定
2. 社内通達
まず、臨時役員会で決定した基本方針に基づき、担当部署からお別れの会に関する社内通達文を各部署に出します。社外からの問い合わせに統一した回答ができるよう、情報を共有しておきます。
社内通達文の内容
●基本方針の内容
●社員参列の有無とその範囲
●問い合わせに関する対応の統一
●遠隔地での拝礼場所(遥拝所)
3. 社外通知
社外への通知(訃報)は、ご遺族の関係先も確認しながら会社の各部署がもつ関係先(取引先)リストを持ち寄り、通知状(案内状)送付リストを作成して、発送の手配をしていきます。香典・供花・供物を辞退する場合は、通知状(案内状)に記載します。
通知状(案内状)送付リスト作成の為の候補先
●総務部
●人事部
●秘書室
●営業部
●購買部
●故人の友人知人
●ご遺族の関係先 など
通知状(案内状)送付リストの作成
速やかに通知状(案内状)を送付する必要があります。会社名や役職など、宛先に間違いがないか確認をします。
最新の情報をリスト化しておくとスムーズです。
通知状(案内状)の印刷・発送
例えば取引先へ約500通を発送する場合、筆耕(封筒の表書き)は5日前後かかるため、迅速に通知状(案内状)の文面を作成し、印刷をする必要があります。なお通知状には、返信ハガキと式場の地図を同封いたします。
通知状の例(郵送)
通知状の例(社外へのFAX・メール)
新聞の訃報記事(無料)
各新聞社の判断により掲載されますが、紙面枠に空きがない場合は掲載されません。
新聞の訃報広告(有料)
掲載日、新聞社、エリア、サイズを予算に応じて自由に選択出来ます。
社葬・お別れの会実施の2週間前を目安とし、平日の朝刊に出すのが一般的です。
社葬の形態
密葬について
社葬、お別れの会の前に行う、
密葬についても承ります
詳しくはこちら
社葬・お別れの会・
合同葬の流れ
合同葬の流れ
1
密葬・お別れの会の事前準備
万一の時に備え、総務・人事・秘書のご担当者は、事前にさまざまなことを準備する必要があります。内密に準備を進めるケースや、ご家族を交えて相談する場合もあります。事前に準備をしておくことで、会社の方針が尊重されたお別れの会を行うことができます。
詳しくはこちら
2
3
密葬
密葬とは、お別れの会の前にご遺族が主体となり近親者や個人的な関係者で執り行われる葬儀のことをいいます。密葬は今後のお別れの会へとつなぐ大切な儀式です。ご遺族、会社、葬儀社との綿密な打合せが必要となります。
詳しくはこちら
4
5
6
お別れの会当日
事前に準備された進行要領に基づき、お別れの会当日にリハーサルを行い詳細を確認します。係員は各責任者の指示により準備を進め、タイムスケジュールに基づきお別れの会を進行します。
詳しくはこちら
7
お別れの会終了後の対応
お別れの会終了後、総務・人事・秘書のご担当者が行うことは、御礼のご挨拶から各種名簿の整理保管、記録整理、経理上の処理まで多岐にわたります。これらの事後処理を丁寧に行うことが、会社にとって重要です。
詳しくはこちら
リスクマネジメントです。
総務・人事・秘書の実務担当者は
万が一に備え、事前に準備して
おくことが重要です。
社葬セミナー
のご案内
のご案内
社葬セミナーでは、最近の社葬・お別れの会・合同葬の傾向についての事例を紹介しながら 事前準備の重要性を、具体的にご説明いたします。 総務・人事・秘書の担当者様の危機管理として、ぜひご参加ください。
直近開催
2024-11-20 (水) 15:00-17:00
- 徹底した危機管理
- 経験と実績で
的確なアドバイス - 経済性と明確な費用